おっかしゃんのブログ

2016年生まれの息子チャタロとの遊びのこと、 暮らしのことなどを綴ります☆(チャタロの4コマ成長日記一時お休みしています))

暮らし

UQモバイルの旧プランから「くりこしプランS+5G」への変更方法☆(2021年9月)

こんにちは。おっかしゃんです。 UQモバイルが2021年9月2日から、新プラン「くりこしプラン+5G」を導入しました。 私はこれまで、旧プランの「スマホプランR」を契約していたのですが、ライフスタイルの変化に伴い、データ量が余りがちに。 「もったいない…

「寝室での絵本の読み聞かせ」に、Iseebizのナイトライトを使ってます☆

こんにちは、おっかしゃんです。 夜の絵本の読み聞かせ、皆さんのご家庭では、照明は何を使っていますか? 以前、わが家では、寝室のダウンライトをつけて絵本を読んでいました。しかしこのダウンライト、めちゃくちゃ眩しい。「夜のコンビニかしら」という…

【おススメのテープカッター】「無印」より、4歳でも使いやすい「コクヨのカルカット」☆

こんにちは。おっかしゃんです。 わが家ではずっと、100均で購入したセロハンテープ台を使っていました。 がしかし、しばらく前から、砂が出てくるようになってしまい、掃除が大変面倒に。 (´・ω・`) 4歳の息子が工作でよくセロハンテープを使うので、これ…

IHコンロカバーを、ベルメゾンの【IH用焼け焦げ防止カバーマット】に替えました☆ 

こんにちは。おっかしゃんです。 「IHコンロカバーが破れて焦げてボロボロになったよ!(泣)」 「破けにくくて、コンロ上で滑らないのが欲しいよ!」 「可愛いデザインのものが欲しいのだけど!」 そんな方いませんか? 3週間前までの私ですけどもね! (´…

防水Bluetoothスピーカー【Anker Soundcore Icon Mini】購入☆子育て中でもお風呂で癒しを得たいのだ。

こんにちは。はぴです。 「毎日のお風呂、子供の世話をする場と化している。」 「もう一度お風呂で癒やしを感じたい!」 という方いますか? 私はそうでした。 (´・ω・`) 子供は1人。しかももう4歳になり、だいぶお世話も楽になっています。それにもかかわ…

100均のシャワーホルダーが落ちるので「二トリ」のマグネットシャワーホルダー使ってます。

約1年前まで100均のシャワーホルダーを何度か買っては捨てを繰り返していました。がニトリのマグネットシャワーホルダーに替えました。「シャワー落下」と「カビ」の問題が解決されたのでご紹介します☆

スマホの電源が入らなくてオロオロした話。因みにXperia Z4

こんにちは。はぴです。 先日私のスマホがウンともスンとも言わなくなりました。 ( ;∀;) 電源ボタンを長押しても無言のマイスマホ。 もうダメだと思ったのですが、検索すると対処法が色々でてきました。 私が結構あっさりと解決させてもらったように、すでに…

【おうちでカフェ気分】シンプルな陶器のマグカップを買いました☆

こんにちは。はぴです。 自粛自粛な日々、それでもお仕事、家事育児、毎日とにもかくにもバタバタ忙しくしている皆様お疲れ様です! (T▽T)! さて、「ちょっと休憩」というとき、何を飲みますか? 私はもっぱらコーヒーかカフェラテです。 コーヒーは、自分…

【DIY】対面式キッチンの「スポンジトングの吊り下げ場所」作りました。シンク前が水で濡れにくくなったよ☆

こんにちは。はぴです。 今回は、 ○対面式のキッチン ○シンクの上方に釣り戸棚もない そんな我が家に、スポンジ挟みやスクレーパーなどを吊り下げる場所をつくりましたので記事にします☆ シンクの前に小物を置いたり吊り下げしたりしているけれど、シンク周…

【エアリーマットレス】で寝室をきれいに保ちたい!1年以上使ってみた感想☆

こんにちは。おっかしゃんです。 この記事ではエアリーマットレスを1年以上使てみた感想を書いていきます。 「ベッドや敷布団では清潔に保てなくて悩んでいる」と言う方の参考になればと思います。 いやぁ、ベッドは楽ですよね☆私も高校生の頃からずっとベ…

シンプルでベンチにもなる絵本棚をDIY☆

こんにちは。はぴです。 もうすぐ2才5ヶ月になる息子に、親戚が絵本を大量にくれました!ありがたやー(о´∀`о)☆ 今使っている絵本棚は、私の父親が息子のために作ってくれたもの。 (絵本は一部だけ写っています) 収まりきれなくなるので新しい絵本棚が必要…

妊婦じゃなくても!「とこちゃんベルト」が腰痛を救ってくれました☆

こんにちは。おっかしゃんです。 息子の身体は小さめで、もうそろそろ2歳と2ヶ月になるのですが体重は10㎏ほどです。 ( ´∀`)しかしそれでも腰にはだいぶ負担が。 (T▽T)座った姿勢から立ち上がる時や、前屈みになる時にめちゃくちゃ痛みが走ります。 そこで…

玄関にウォールフックをDIY☆

こんにちは。おっかしゃんです。 ずっと作りたかった物があります。 (´・ω・`)☆それは、 ウォールフックです。 (´∇`)やほーい!! 私はこの記事を書くまで、ウォールフックなんてお洒落な呼び方はもちろん知らなくて、「帽子かけ」と呼んでいました。 ( ・∇…