こんにちは。はぴです。
先日記事に書いた、1日15分の片付け計画、今日からスタートしていきます!
今日やるところは、玄関の「たたき」
計画表で今日のターゲットを確認します。
今日は一番初めなので、玄関の、、
(※2021.03.04.キッチンの日数の間違いに気づき訂正しました)
「たたき」です。
玄関はお家の顔とも言われているそうな。
ぜひ綺麗な状態にしておきたい。そう、何度も思っているよ!
実は少し前から、使っている靴以外はしまっておくようにはしています。
ですので、パッと見は余計なものが無いように見える。
ですがずっと、「ココじゃないよな〜」という物が置かれて、ゴミも溜まっているので、それに手をつけていきますよ〜。
(/・ω・)/
わが家の玄関「たたき」のビフォー
うん、床の汚れは置いといて、パッと見は大丈夫そう。
では靴箱の下にあるのをひっぱり出してみましょう。
プールです。(いま2月)
片付け開始
とりあえずこのプールを片付けていきます。
そうそうたしか、折りたたむのが面倒くさくて、別の大きな段ボールに放り込んだんだった。
きちんと畳んで、元々プールが入っていたケースに入れれば小さくなるはず。。
はず。。
箱は縮んで、プールは膨張したようだ!
諦めてゴミ袋に入れてギューっと縛りました。
ギューっと縛ったプール(右)↓
箱は処分することにしました。
大きめの段ボールも処分。
その後、外用のほうきでゴミを掃き取ります。
(ここらへんからタイムリミットに焦りだす。)
ゴミ↓(写真を薄ーくして小さくしています)
ゴミを取るために、しゃがむと「たたき」がめちゃくちゃ汚れてることに気づく。
そしてタイムオーバー。
(´・ω・`)
わが家の玄関「たたき」のアフター
(なぜかセピアっぽくなった)
特に大きな変化が無いように見えますが、ずっと気になっていたプールの存在が無くなって気持ちが晴れ晴れ。
(別の収納場所にポイッとしただけだから、終盤にまた出会うことになるよ。)
ただ、「たたき」の汚れが気になりました。
あと、巾木(床と壁の間にある木の板)の上のホコリも気になりました。
わが家の玄関の「たたき」に欲しくなったもの
- お気に入りの「ほうき」
- お気に入りの「ちりとり」
今使っているほうきは、青と白のストライプ、ビニール的な素材の100均クオリティのものです。
玄関には置くにはなかなかの存在感なので、洗濯物を一応干すことのできるスペース(ベランダっていうのかしら?そんな素敵な感じでもないような、、)に収納しています。
また、ちりとりも小さいものを代用しています。
気が付いたら掃除できるように、置いていても良い感じの「ほうき」と「ちりとり」を購入したい。
「棕櫚のほうき」にもあこがれるのですが、使いこなせる自信がないので、今のところは無印のものにしようかなと考えています。
(*^^*)
おわりに
いや、分かっていたことではありますが、15分だと全く「たたき自体を綺麗にする」ところまでは届きませんでした。
でもとにかく「たたきに不必要なものを、移動する・捨てる」ことは出来たので良し☆
この計画の第1周目の目的は「一旦すべての物が収まるべきところに収まる」なので!
ということで、1日目「玄関のたたき」は無事にクリア~♪
(*´ω`)
明日からも15分だけ頑張ります。
それではまたお時間のあるときに!
☆前回の計画を立てたときの記事です☆